大会結果
平成30年度第1回ジュニアカップ空手道選手権大会
開催日 | 平成30年5月4日 |
---|---|
大会会場 | キッコーマン・アリーナ |
結果 | 小学生低学年女子組手の部 準優勝…濵田みり 中学2年生男子組手の部 第三位…山下朋也 少年男子組手の部 優 勝…森本裕大 |
第1回大会ということもあり、参加する生徒が通用するか不安な状態での参加でした。
結果的には少年組手の部の優勝をはじめ入賞者を出すことはできましたが、未熟な部分も多く見られました。
未熟な点は指導により改善し、夏以降の大会に繋げたいと思います。
平成30年度春季江戸川区大会
開催日 | 平成30年4月22日 |
---|---|
大会会場 | 江戸川区総合体育館 |
結果 | 幼年組手の部 第三位…細貝明希 小学生低学年女子組手の部 優 勝…濵田みり 小学生6年生男子組手の部 敢闘賞…小関隼斗 中学1年生男子組手の部 優 勝…寺田道天 敢闘賞…田澤 啓 一般女子形の部 準優勝…三田紅葉 有段男子組手の部 第三位…三田伊織 |
保護者の皆様早朝からの試合の応援ありがとうございます。
今回は小学生低学年の部優勝をはじめ、入賞者が多く指導する側としても大変有意義な大会でした。
今後も指導にはげみ道場全体を盛り上げていきたいと思います。
平成29年度第46回拳雄会大会
開催日 | 平成29年11月23日 |
---|---|
大会会場 | 江戸川区スポーツセンター |
結果 | 初級基本の部 優 勝…吉田光輝 準優勝…鶴岡愛星 第三位…小関隼斗 有級形の部 優 勝…田澤 啓 準優勝…小川 塁 第三位…谷口舜哉 有段形の部 優 勝…寺田道天 準優勝…山下朋也 第三位…山下晴也 幼年組手の部 優 勝…高田賢吾 準優勝…谷口翔真 第三位…細貝明希 低学年組手の部 優 勝…濵田みり 準優勝…谷口舜哉 第三位…細貝心美 高学年組手の部 優 勝…寺田道天 準優勝…濵田彪太朗 第三位…田澤 啓 中学生組手の部 優 勝…森本裕大 準優勝…山下朋也 第三位…森本貴大 色別団体戦 優 勝…赤組 準優勝…青組 第三位…白組 |
あいにくのお天気でしたが、午後からは雨も上がり気合いの入った試合を見せてくれました。
今回は飯塚先生の「居合」の演武も披露され道場生も真剣な表情で見入っていました。
いつもの稽古の成果をしっかりと出すことが出来、初めて入賞した道場生も多かったと思います。今後の稽古でさらに努力し来年度の大会でのさらなる活躍を期待します!
保護者の皆様朝早くから応援ありがとうございます。今後も10年・20年続く大会を目指して頑張りたいと思います。
平成29年度秋季江戸川区大会

開催日 | 平成29年9月10日 |
---|---|
大会会場 | 江戸川区総合体育館 |
結果 | 小学生低学年女子組手の部 準優勝…濵田みり 小学生5年生男子組手の部 敢闘賞…小関隼斗 小学生6年生男子組手の部 準優勝…濵田彪太朗 敢闘賞…寺田道天 中学3年生男子組手の部 第三位…森本裕大 |
今回は春の大会に比べて結果が良くなった生徒が増えたように感じます。
毎日通常稽古のあとで一人残って居残り稽古に励んだりと、日々の努力が実った生徒もいます。
これからも稽古に励みもっと活躍できるように頑張りましょう!!
今後もよろしくお願いします。
平成29年度春季江戸川区大会
開催日 | 平成29年4月23日 |
---|---|
大会会場 | 江戸川区総合体育館 |
結果 | 小学生低学年女子組手の部 第四位…濵田みり 小学生4年生男子組手の部 敢闘賞…小川 塁 小学生6年生男子組手の部 敢闘賞…寺田道天 濵田彪太朗 少年男子組手の部 優 勝…新保洸太 一般男子組手の部 第三位…三田伊織 |
入賞までは手が届かなかったけど、少しずつですが練習の成果が出て来たように思います。
今年度の各種大会でも一つでも多く勝てるよう指導していきたいと思います。
今後も応援よろしくお願いします!
平成28年度第45回拳雄会大会
開催日 | 平成28年11月23日 |
---|---|
大会会場 | 江戸川区スポーツセンター |
結果 | 初級基本の部 優 勝…永富涼菜 準優勝…岩瀨優駿 第三位…齊藤聖太 有級形の部 優 勝…田澤 啓 準優勝…中山 僚 第三位…小川 塁 有段形の部 優 勝…木山開斗 準優勝…新保洸太 第三位…渡辺 怜 幼年組手の部 優 勝…濵田みり 準優勝…細貝心美 第三位…菅波悠良 年少者組手の部 優 勝…小川 塁 準優勝…髙田陽太 第三位…渡辺愛星 年長者組手の部 優 勝…寺田道天 準優勝…濵田彪太朗 第三位…木山開斗 一般組手の部 優 勝…久下隼平 準優勝…新保洸太 第三位…山﨑宇斗 色別団体戦 優 勝…青組 準優勝…赤組 第三位…白組 |
今回の大会は細貝館長が監督を勤める国士舘中・高の生徒も参加していただき、形の演武や気合いの入った組手の試合を見せてくれました。
幼年から一般まで今大会で初めて入賞した生徒たちも多かったのではないでしょうか?いつもの稽古の成果をしっかりと出すことが出来た人、不完全燃焼だった人、それぞれの課題を今後の稽古で改善していきましょう!
保護者の皆様朝早くから応援ありがとうございます。今後も10年・20年続く大会を目指して頑張りたいと思います。
平成28年度江戸川区秋季大会
開催日 | 平成28年9月18日 |
---|---|
大会会場 | 江戸川区総合体育館 |
結果 | 少年男子組手の部 優 勝・・・新保洸太 有段組手の部 第三位・・・衞藤源弥 小学生5年生組手の部 第三位・・・濵田彪太朗 幼年組手の部 敢闘賞・・・濵田みり 団体組手の部 第三位 |
拳雄会からは小学生から一般の道場生含めて35人が参加しました。今回初めての大会になった練習生も緊張しながらも全力で戦ってくれて良い経験になったのではないでしょうか。
また、久しぶりに大会に出場した衛藤先生も有段の部第三位の大活躍でした。
少しずつですが練習生の結果が出始めてきたように感じる大会でした。今後も目に見える結果につながるよう指導していきたいと思います。
平成28年度全国少年少女武道錬成大会
開催日 | 平成28年7月30日 |
---|---|
大会会場 | 日本武道館 |
結果 | 小学生5・6年生の部・・・2チーム出場 |
毎年、指導に駆けつけていただいている田中先生にも大感謝です。
来年もみんなで頑張ろう!
平成28年度第46回東京都空手道選手権大会
開催日 | 平成28年6月19日 |
---|---|
大会会場 | 東京武道館 |
結果 | 少年男子組手の部 三回戦敗退・・・一名 一般男子中量級組手の部 ベスト8・・・一名 一般男子重量級組手の部 ベスト8・・・一名 |
今年度の東京都は終わってしまいましたが、再び上位入賞を果たせるように練習に励みたいと思います!
平成28年度第30回東京都小学生選手権大会
開催日 | 平成28年5月22日 |
---|---|
大会会場 | 東京武道館 |
結果 | 小学五年生形の部 三回戦敗退・・・二名 小学六年生形の部 二回戦敗退・・・一名 小学五年生組手の部 二回戦敗退・・・一名 三回戦敗退・・・三名 小学六年生組手の部 二回戦敗退・・・一名 |
平成28年度春季江戸川区大会

開催日 | 平成28年4月24日 |
---|---|
大会会場 | 江戸川区総合体育館 |
結果 | 少年男子組手の部 優 勝・・・新保洸太 準優勝・・・幸田岳志 有段男子形の部 第三位・・・三田伊織 団体組手の部 第三位 |
館長は残念ながら早々に敗退してしまいました・・・次はもっと頑張ります!
スポンサーリンク